ときめくほう

迷ったときは
心を止めて
耳を澄ませて
心ときめくほうを
選ぶだけ
人生では、迷うことがたくさんあるけれど
その選択が正しいかどうかは、すぐにはわからない。
答えはその歩みの中で、少しずつわかってゆくもの。
だから、迷ったときは心の声に耳を澄ませて、
シンプルに、心ときめくほうを選んでみる。
「ときめくほう」を意識していれば、
笑顔で過ごせる時間は、必ずきっとふえてゆく。
願いごと

願いごとは
願いどおりに
叶わなくて
だから
また 願う
叶えたい気持ちは、心を勇ましくしてくれる。
強く願うほど、くじけない心ができてゆく。
願う気持ちを手放さなければ、だいじょうぶ。
少しずつ、少しずつ 夢のほうから近づいてくるから。
願い続けていれば、いつか道はひらける。
凜、とした

あたらしい
夢をみる
あまい
だけでなく
凛、とした
夢をみることは、
その夢の向こうがわに現実をみる、ということ。
だから、甘い夢ばかりを見ていると、
その人の現実は甘くなってしまう。
甘い夢は叶わない。
というよりも、きっと 甘い気持ちでは叶わない。
叶えたいと強く願う夢は、
ほろ苦いと感じることのほうが、はるかに多いはず。
日々の「想い」がほろ苦くなってきたら、
それは夢に近づいている証拠──かもしれない。
覚悟

決心ではなく
勇気ではなく
その道をゆく
覚悟が
あるかどうか
ほんとうに、欲しいものがあるとき。
ほんとうに、望んでいる関係があるとき。
決心だけでは、進めないことがたくさんあって
勇気だけでは、乗り越えられないものがある。
「その道をゆく」と決めたら、必要なのは覚悟。
──何があっても、投げ出さないという覚悟
──どんなことも、すべて引き受けるという覚悟
|